こんにちは
ゴルフ買取王 菰野店です!
今回は『思い出の名器』の紹介です
以前のブログでも紹介した
テーラーメイドのバーナーTP 2007
このドライバーを使う前の
エースドライバーだったのが…
コレ↓↓
R510 TP !!
昔 使っていた方も多いのでは?
最近の小ぶりヘッド人気で
ひっぱり出してきちゃいました !!
久しぶりに打ってみると
『打感が最高 !!』
いまどきの球離れが早い感じとは
まったく違う!
芯を喰うと『コレ コレ~ この打感 !!』
って思わず口にでてしまいます(笑)
弾道が強くて ちょっとビックリ!
というより 上がらない…
『こんなに ハードやったっけ?』
シャフトの影響もあるかも
・・・で、思い出しました!
積極的にスピンをいれるような
打ち方をした方が飛ぶんだった!!ってこと
いつのまにやら
スピンを減らす打ち方が身について
しまっているようです(笑)
何というか 久しぶりに打ちましたが
やはり R510 TP は 飛びますね!
計測も してみましたが
今どきのギリギリドライバーと
ほぼ変わらない初速がでます!
しかも ヘッドが小さいことで
ヘッドスピードが上がる ので
正直 最新ドライバーより 飛ぶ…
けど 芯は小さいですね(笑)
打ってて思ったことが
でかヘッドのつもりで打つと
ひっかけフックがでるなぁ~っと
さっきも書きましたけど
スイングをちょっと変えないと
ドロップしちゃう感じ
フェースのローテーションを
減らすイメージで ちょっと逃がすかも?
ぐらいでちょうどいいぐらい
それだけ でかヘッドはフェースが
開きやすいんでしょうね
今回の R510 TP
懐かしのクラブでしたが
やはり 『名器は名器!』
いいモノはいい!でした
今度 現場にもっていって
コースで試してみたいと思います !!